人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すんごい久々に、観劇ネタ。

梅田芸術劇場でミュージカル『エリザベート』観て来ました。

東宝版で、今は亡き?ウッチートートも
(一路真輝さんが当面エリザベートに復帰しないなら、
復活したっていいじゃんよ~とも思う。
観たいよー。あのストーカーチックで吐息含有率メチャ高のトート閣下がぁぁぁ。)

山口トートも武田トートも観て一巡したわけだし、
一昨年は大阪までウィーン版来日公演と宝塚版も観に行くまでしてたので
(当時はまだ東京に住んでいたのに。どんだけ好きなんじゃ)
なんとなく
「一路バージョンと一緒に、そろそろ打ち止めもいんじゃね?」
とか思っていたけど、

ポスターの朝海ひかるさん(新キャストのエリザベート)を観て、
「うを!可愛い」と、ついチケット取っちまった。
しかも日にち間違えて、もう一人のエリザベート(Wキャストなので)
涼風真世さんの日程を。←嗚呼、初歩的なミス…。


実は個人的には、涼風さんは大昔に
同じクンツェ&リーヴァイ作品の『マリー・アントワネット』観たときに
「あんましピンと来ないなー」と思った(失礼;)女優さんなのですが。

いや。良かった。
ていうか、私は好みの“エリザベート”像だった。


やはし東宝版は、期間が長かっただけに、一路エリザベートの印象が強くて、
良し悪しは別として、あれが一種の完成系のような気がしていたのですが、
まったく別の女性になってるな、という感じ。
「キャストが違うだけで、人物造形って結構変わるんだな~」
とか、当たり前なんだけど、改めて実感。

なんというか。
パッとした華やかさは一路トートのがあるし、
一見地味なんだけど、すごく地に足が付いているというか、
存在感、現実感があって、なんというか人間的な厚みを感じるんだよな~。

この感じはどっから来るんだ?と思うに…。

彼女の場合、驚いたのが「歌が歌に聞こえない」こと。
いや、歌ってるんだけど、それが台詞として完全に成立しているんですね。
自然~と語っている言葉に、たまたまメロディが付いている、といった感じ。

プラス、表情とかしぐさ、それこそ手指の先まで神経が行き届き、すべてに意味がある。
三階席まで演技の内容が、ちゃんと伝わる。
派手さはないんだけど、長年の経験と実力に裏打ちされた、安定した芝居でした。

ただ、逆に安定しているがゆえに…って感じたこともあって。

困難の中、自分の人生を生き抜こうとするエリザベートの“強さ”と
“温かみ”は十二分に伝わってきて
「それも人物造形としてアリだなー」と個人的には思うんだけど、
そうすると物語と矛盾して見える部分があるんですわ。

ぶっちゃけエリザベートって、宮廷生活に束縛されて追い詰められて
キレちゃー絶望したひとだと思うし、摂食障害??
その不安定さ、脆さの部分にトートが付け入ろうとするんだとも思うんですが、

涼風エリザベートは「このひと、絶対、人生に絶望しないだろ」って、妙な安心感が…。
中年以降、エリザベートが宮廷から出て旅から戻ってこない、っつーのも
逃避というより、自由だった幼少期からのまともな神経を保ったまま
「こんなところにいたらおかしくなっちゃう」みたいな、
正常な判断のうえでの自発的な行動に見えるし。

そうなると
「なんでトート出てくるんだろ?また相手にされないのに…」
みたいな感じになるし、
息子を見殺しにしたのも、なんか心情的につながらない違和感を覚えました。
なんか、あの精神的に自立したエリザベートだったら、
たとえ死んだ後でもトートの手をはねのけちゃう気がするんだわ~。

この日のトートが山口祐一郎さんで、やはり似たタイプっつーか、
エモーショナルというよりは緻密? で、あのまさに神のような歌唱力。
変な話、なんつーか……名優同士が競演してる、歌舞伎の十八番観てるみたいな気分でもありました。
(キャスト組み合わせが違えば、また芝居も変わるんだろうけど。
涼風エリザベートはすごい包容力を感じたので、武田トートとのペアも面白そうだ)


主演二人がまったく危なげないから、芝居を十分に堪能できて、
改めてやっぱ面白い物語だなあと思ったし、
クオリティ高くて大満足!なんだけど。

もうちょっと荒削りでいいから、
なんかこっちの気持ちに引っかかるフックがあってほしかったかな。
って、実は十二分に満足しきってるので、贅沢なのかもしれませんが。


ってことで、なんかエモーショナルなものを求めてか、
いや、それ以上に「エリザベートやっぱいいわ!」という
まさにえーやん!エリザベート状態になって、
終演直後に、つい劇場でリピーターチケット買ってしまった。

今度は武田トート×朝海エリザベートです。
↑ここだけ観て日程決めたら、はからずも、
フランツもルドルフも、メインキャストが全部入れ替わる回なので、
こちらも楽しみ♪

ルドルフといえば、この日の浦井健治さんが、すごく良かった。
彼が初めてルドルフやったときの公演も観たんだけど、
なんか、熱演なのはいいけど、ちょっと動きが大きすぎてかちゃかちゃしてたというか。
でも今回は、抑制した動きの中でも、若き皇太子の苛立ちとか悲しみが表現されてて
青年ルドルフの登場から、ドトウのよーに駆け抜けたその死まで、
引き込まれて見入ってしまいました。
完全にあの15分(くらい?)は、主演だった。


東京にいたときは彼の舞台も結構観に行ったんだけど、最近はなかなか見られなくて
(大阪公演まであるものがなかなかない)
また彼の別の舞台も観たくなったんだけど、
プログラムで今後の予定をチェックしたら、やっぱり東京ばっかりなんだよなー。
しかも東宝関連、チケット代高いんだよなー(T T)。


高島ルキーニ兄も好きなんですが、ますます「俺道」を究めつつある感じで、
なんか逆に、日本のルキーニはあのタイプじゃないとダメになりそな、
そんな危機感を感じました。←いや、余計なお世話なんだけど;
これもWキャストにしてみて、ちょっと違ったタイプの人がやってみても良いのにー
とかちょっと思うんですが、大変な役だから難しいのかな。

#でもそれを言うと、私、古田新太にトートやって欲しいんだよね。
 肉弾で迫ってくる、マジ恐怖の野獣系トート。いけると思うんですが~~!


あ。「エリザベート」の人気の要因は、やはり一人の女性の一生だから、
 ・観る側の人生の段階に合わせて、そこかしこに“身につまされポイント”があるから
 ・そしてそんな彼女を、「いつでも俺のところに来ていいんだぜ」と見守るイケメンの存在
だとか思うんですが、
今回、ワタクシはオーストリア皇帝、フランツ・ヨーゼフの
「伝書鳩機能のなさ」「調整能力の欠如」
が気になりました。
嫁には徹頭徹尾「我慢しろ~」「母の言うことを聞いてくれ~」で
書面で最後通牒を突きつけられたら弱腰へにゃへにゃ。
風俗でもらってきた病気を嫁にまで伝染させて、それがトリガで出て行かれちゃったら、
年老いたママに向かって
「彼女が出て行ったのはママのせいだ!もう僕はママの言うことなんか聞かないもんね、ぷん」
て。
スペック足んなすぎですわ。

だからこそ、お妃には向いてない女性を見初めちゃったわけで。
全部の現況はこいつなんじゃないのか?という気がしてなりません。うん。




・・・・・・・・・・

ところで久しぶりに東宝版を見た今、
「トートダンサーごっこ」がしたくてたまりません
腕をわしゃしゃしゃ~と高速で振り回たり、
床にはいつくばって、ぐねぐねと怪しい動きを見せたりしたいのです。
そんなにやりたきゃ勝手にやれば?って感じですが、
やはり元ネタ(ネタかよ;)知ってる人に見せて笑ってもらわないと意味がないっつーか
ただの挙動不審人物っつーか…。

家でトートダンサーの真似をするためだけに
「あ~ヨシヅミ(仮)連れてくりゃあ良かった」
とか思いました。たぶん拒否反応しそうな気がするけど。
(ちなみにヨシヅミ(仮)母をそのうち宝塚に連れて行く約束をしていて、
私もそうそう宝塚詳しくはないので「どうせなら自分の観たい演目のときに誘うか」とか思ってたんだけど、
直近は5月の「エリザベート」……内容的にマズいだろ、それは;)


そしたら毛布を肩に引っ掛けて、階段の途中で片足を上段に乗せて
「♪最後のぉ ダンスわぁ おれーぇのもーの~~~」
と、トート閣下ごっこもやってみたいけど、
階段はアパートの外階段しかないから、これは怒られるかもしれない。

とか考えてたら、
「東宝・宝塚と、こんだけ何回もやってるんだったら
世の中に『エリザベート』観てる人はいっぱいいるんだし、
“大西ライオン”ならぬ
“○○エリザベート”(←○○部分には名字が入ります)ちゅーのも
アリかもしれんな。うん、ありあり。」
「体の右半分がトート閣下で~、左半分がエリザベートで~
歌うときはそのパートのほうを正面に向けて…って横顔ばっかはつまらんな。
いっそ前半分がトート閣下で、後姿がエリザベート。
んで、エリザベートのパートのときは、あの有名な?見返り美人の構図で、
顔は一幕の幕切れと同様に扇で隠す、っと。おお、イケんじゃん」

やりませんけどね…!

でも誰かマジでお笑いでやってくれないかな。
ふたりがかりになっちゃうけど、島田夫妻とかどうかしら?
(「歌う」「夫婦」ってだけの選択理由…;)

これから読みますよ。_b0043827_175811.jpg

「26日発売」とゆー情報はキャッチしていたので、
週が明けたら本屋にいかねばのう…と
我が心のメモ帳に書き留めておいた
「ガラスの仮面」43巻。

さっき近所のローソンでフライング販売中だったので
即購入。

もはや桜小路くんが携帯を持とうが、
Ipod touchを持とうが
驚かない覚悟はできてます。
でも真澄さまが車の中(もちろん運転手付き)で
ミニPCで仕事してたらびっくりしちゃうかも。

(しかし、中高生時代に読んでいた
「たけくらべ」だの「二人の王女」だののあたりの
記憶は鮮明なのに、ここ最近の展開がまるで思い出せない…。←オオカミ少女あたりからあやしい。
前書・42巻で覚えていることといえば
「桜小路君が携帯持ってる!」という今日性と、
それとまったく相反する「今どきイルカのペアネックレスはねーだろ」
…あれ?イルカはもうちょい前の話だっけ??
やはしマンガ喫茶に再読しに行けば良かった…とは思うけど
何日帰ってこれなくなるだろう、そしたらば。)



しかしこのオビすげーよ。
月曜に大きな書店に行ったら、
蜷川さんが平積みかよ。

ユキオ74歳、ぜひラストシーンまで見届けさせてあげたい…。

そういえば昨年の夏に蜷川さん演出の音楽劇「ガラスの仮面」を観に行ったら、
1巻をそのまま半分の大きさにした冊子が配られて、
中身は連載1話めがまるまる収録されてました。面白いこと考えるな、白泉社~。

まんまと休憩時間熟読…。
冬の海に飛び込んで「これで『椿姫』に行ける、行けるわ…」ガタガタ。

それにしても、マヤだって数々の舞台に主演し、
大河ドラマにも出て、いろんな賞ももらって、
亜弓さんに比べて見劣りしないキャリアを積んできたはず。
今だって「紅天女」候補で注目されているはずなのに
なんでいつまでたっても「あんな冴えない子がどうして」とか言われて
ダークホース扱いなんでしょうか? 

今も、冒頭部にチラッと目を通してみたら、
依存度高そうな桜小路くんの彼女(一般人)に
「マヤさんなんか」とか、激しくなじられてるようでした。

あけましておめでとうございます。



ふと思いついて検索してみたら、
フィギュアスケートのモロゾフコーチ、私より年下…。

ニコライ・モロゾフ :出典 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


安藤美姫、村主章枝、織田信成のほかに
アイスダンスのペアのコーチもしてるから、びっくりしたんだけど、
選手時代は男子シングル→アイスダンスに転向したんだ。へー。
そんでもって、タラソワさん(浅田真央のコーチの女性。デカいが美人)の弟子
だったんだ。へー。

それにしても何組受け持っているんだ、モロゾフ。
大会前なんて、全部回りきれるのか?モロゾフ。
それでなくても、バレンタイン前はチョコ作りの本業で多忙だろうに。
(いや、それは「モロゾフ」違い)


私と妹の間では、
「内弟子が何人もいて、忙しいときは彼らが各選手の下に派遣され
『モロゾフコーチからの指示をお伝えします』とか言って、
振り写しをしているのでは?」
という説が浮上中。してないと思うけど。

私は実家と同じ新聞の
大阪版を取っているのですが、
今日思ったこと。

「松下→Panasonicは、
東京でもこんなに大々的に
報じられてるのか?」

「清原の引退試合は、
東京でもこんなに大々的に
報じられてるのか?」

地域による温度感のありやなしや。

気になる。

# by datto2004 | 2008-10-01 20:22